しーまブログ 日記/一般喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年06月30日

熱く燃えた、しま興し祭り

喜界町では、今日、しま興し祭りが開催された。

それにしても今日は暑かったー。

梅雨も明け、流石に今日は朝から強い日差しが照りつけていた。

外での出店の方々、大変だろうな・・なんて思いながら、自分はほとんど会場内での係りだったので写真を取ることができなかった。

でも、他のプロガーがフォローしていると思うので、撮れた分だけ掲載します。


 

 

 

 
自衛隊吹奏楽

 
フラダンス同好会

撮影したのはほんの一部です。


 

出ました!!  我らがたけちゃん。 文化祭の最後、六調で真っ先に出てきたのは、たけちゃんです。
今日は、後片付けや反省会で遅くなるのかな?

皆さん、今日はほんとにお疲れさまでした。













  


Posted by CHZ at 17:06Comments(6)イベント情報

2012年06月27日

島コーたけちゃん、ラジオ出演


↑ 島コーたけちゃん

島コーたけちゃんがMBCラジオに出演すると聞いて、今日は録音の準備をして待っていました。

まずはソフトを手に入れ、色々試し悪戦苦闘の末、準備万端。

ただ、夜11時ごろというのだがそれまで起きていれるか・・・最近年のせいか遅くまで起きていることができない。face02

そして、聞きましたヨ。

しま興し祭りのPRもしっかりとしていただいてうれしかったです。

リクエストもよかったな・・・・・。 夢をあきらめないで・・・・か。 聞きいってしまった・・・・。

聞き逃した方こちらで →( MBCラジオ 録音)( windows media playerが必要です。)













  


Posted by CHZ at 23:16Comments(2)島の情報

2012年06月25日

不気味な雨雲襲来

今日は、本当に久しぶりの青空でした。

暑かったです。

ところが夕方5時ごろ突然周囲が暗くなり、外に出ると、な・・なんと。

低く垂れさがった不気味な黒い雲が空を覆ってきました。

思わず携帯で撮ったのがこれです。

5時15分頃、パラパラと少しだけ雨が落ちてきましたが、ほんとに不気味な雲でした。




低く垂れ下がった雲は今にも竜巻が下がってきそうな雰囲気です。



あっという間に広がっていきます。



いつの間にか、青空を覆い尽くしました。














  
タグ :喜界島雨雲


Posted by CHZ at 18:24Comments(0)島の風景

2012年06月24日

水天宮観光道路

空港臨海公園から、遊歩道の海岸線を通ってきましたが、結局通り過ぎ、クリーンセンターの道に来ました。

13年前ぐらい前に、センターの職員が高倉をイメージして4本植えたガジュマルが今では完全に手入れの成果で高倉を形作っています。すごい技術だと思います。根気のいる仕事です。






今日は、その近くの水天宮の道路を通ってみました。

今はあまり通る人はいないと思いますが、この道路は、観光道路整備事業で整備されました。休憩所などもあるんですよ。

水天宮は、湾、赤連、中里の水がめで水道施設があります。ある意味聖地です。

今、樹木等の伐採があまりされていないようですが、かえってそれが良い自然的な雰囲気を醸し出しています。(個人的な考えですが・・)



なかなかいい雰囲気でしょ。



ここは、ヤマバトやいろんな(名前を知らないもので)野鳥、蝶がいます。
急に飛び去ったので車を止め、おっかけてみると、おや、ススメ君ではないですか。



色々探索していると、やってきましたカラスの勝手でしょさん。二羽、3羽段々周りに増えてきた感じです。





オオゴマダラもいたんですが、今日はなぜか嫌われてさっさと遠くへ行ってしまいました。
唯一ポーズを取ってくれたのが、イシガケチョウでした。ハイポーズ。

  


Posted by CHZ at 21:42Comments(0)島の風景

2012年06月24日

ドヤ顔

今日は、パソコンとにらめっこが続き、目が疲れたので外へネタ探しに。

まぶしい。暑い。久々の夏日和だ。

早々に切り上げて帰ってきました。

今日は大島がはっきり見えるかなと思い、臨海公園へ。

やっぱりかすんでいました。





水平線の真中頃に白いものが見えるので拡大して見ると奄美パークのドームでした。





波に沈んで見えます。 地球の丸さを実感しますね。

さっきからやたら鳥の鳴き声が聞こえてましたが、振り向くと10メートルほど離れたリュウゼツランの枝?の上にとまりました。

逃げないうちにと撮ったのですが、望遠を付けたままでしかもオートフォーカスが効かないので焦点がなかなか定まらず結局こんなあまい写真に・・・・。





こっちの焦りを見てか、ドヤ顔のみそらひばりさんでした。
  


Posted by CHZ at 17:57Comments(1)鳥、植物

2012年06月24日

只今編集中

昨日、ブログ教室で教わってひらめいたことを実験?しています。

更新中ですので、見にくくなることがあるかも知れませんm(__)mです。







ありゃ、このバックの色にしたらトップ画像のスカイブルーがくすんで見える・・・うむ・・・改良だな。













  


Posted by CHZ at 09:38Comments(0)

2012年06月23日

ブログ研修会を終えて

スタッフの皆さん、ありがとうございました。

日頃、どうすればいいのか解らなかったことを直々にしーま編集長の手ほどきを受け、早速帰って試してみました。

カスタムプラグインの数が3つしかなく増やす方法・・・実験成功です。

また、htmlやcssを書き換える際の便利なソフトも教えていただき、これもばっちりです。

これからしばらくは、これに熱中しそうです。

今回の研修会で、ハンドルネームと顔が一致できたのも大収穫です。

これからも皆さん、よろしくお願いいたします。  


Posted by CHZ at 13:28Comments(4)

2012年06月22日

大地震で隆起した喜界島

昨日の「報道ステーション」で、大地震に関連して喜界島が取り上げられた。

喜界島は、大地震のたびに隆起しその痕跡がはっきり残っているということは前から聴いてはいたが今回の短い取材の中でわかりやすく図解されていた。

南海トラフと琉球海溝が連動する可能性を示唆している。

とても怖い事だが、冷静に対策を考えなきゃね。しかも早急に。

録画したものを載せます。


 
 
 
 
 

 
 

  


Posted by CHZ at 07:56Comments(2)その他

2012年06月20日

二足のわらじ

台風4号が過ぎ去った後も、大雨が続きなかなかしっくりこない。

生活路線となる船便や飛行便に大幅な乱れが出ている。

生活にじわじわと影響が出てきそうだ。

まっ、それは置いといて私ごとのボヤキを。face07

最近、ブログにばかり係りっきりとなり肝心のHP更新がなかなか進まない。

’97年に始めたHPをデザインから全部イメチェンしようと手がけたのだが、何を発信しようとしているのか全くまとまりのない内容になってきた。

その上、表現したいことが一言一画うまく表せない。

試行錯誤の毎日。

年のせいか、根気が就いていかない。icon11

ついつい、「しーまブログ」の方に気が行ってしまう。

しーまブログは簡単に思いを載せることができる。

ブログの無限の奥深さを実感してきた。

でも、HPでしか伝えられないものも追求したい・・・・意気の続く限り。

もちろん、それは周りに迷惑をかけたり犠牲を伴うことがない事が第一条件だと自覚している・・・・。

あーー、だから、時間が足りない。

喜界島ホームページ
  
タグ :喜界島


Posted by CHZ at 20:29Comments(4)その他

2012年06月19日

間もなく暴風域を抜けます

おはようございます。

今回の台風4号も無事?通過しますね。

最大で風速が26.2m程でしたから、大した被害は出なかったと思います。

ただ、農作物はどうだったかな。 これからの被害調査が心配です。

7時ごろの湾港です。

  
タグ :喜界島台風


Posted by CHZ at 07:27Comments(0)気象・防災

2012年06月18日

油断大敵

今日は、お日様も出ていて気持ちいい風が・・・・・。

でも、台風は確実に予報通りこっちに向かっています。

この台風は、近づいて急に強くなるタイプの様です。

油断しないで台風に備えましょう。

5号も発生したようですので併せて注意ですね。






  
タグ :喜界島台風


Posted by CHZ at 08:01Comments(0)気象・防災

2012年06月16日

台風4号最接近は

うーーん。いよいよ要注意ですね。

この調子だと最接近は、19日の午前9時前後かな。

このままだと喜界島はまともにあたりそうですね。

勢力も段々大きくなっています。

19日の予想で、中心付近で最大風速45m/s、瞬間最大風速65m/s、とのこと。

明日から警戒態勢です。





今日現在でも、目がはっきり出ています。

  
タグ :喜界島台風


Posted by CHZ at 22:47Comments(0)気象・防災

2012年06月16日

飛行機が来ない

今日も、濃い霧が立ち込めすごい湿気です。

昨日から濃霧の影響で飛行機の欠航が続いています。

今日の鹿児島からの1便も、喜界空港に着陸できず奄美空港へ向かったようです。

喜界空港周辺の様子です。 今日の運航は大丈夫でしょうか。



霧の空港内にアマサギの群れが・・・・・・。



もうすぐ飛行機がくる時間なので空港管理職員が滑走路の点検です。
アマサギたちに「危ないぞ、シッ! シッ!」って追い払っているように見えます。





臨海公園から見ても霧が濃いのがわかります。



湾漁港側から見た百之台方面が霧で全く見えません。
こういうときは、視界不良で欠航の確率が高くなります。

昨日の新聞が今日届きました。

たぶん、昨日の奄美からの船に乗せ換えたのでしょうね。

奄美で足止めをくっている人は、今日の船に乗らないとしばらく帰ってこれないんじゃないかな。

明日、明後日は船はいないし。 それに台風が接近してますからね。

台風に備えて情報をしっかり取らなきゃ。

あっ。 やはり奄美からの1便も欠航しました。




  


Posted by CHZ at 12:36Comments(2)その他

2012年06月15日

(10~13)富田勝己 夕焼けコンサート

 4編載せます。

 平成20年6月21日 奄美文化センター

 司会 富田英次

 演奏 喜界町音楽同好会 愛島盛蔵&ブルーコーラル

今回から、タイトルもちょっと変更しました。 kikai→喜界 (インパクトがなかったので・・・・)

        (10) 5:36    
                
       


    曲 12. 加計呂麻の夜   
  

    
       (11) 7:26   
       
       


    曲 13. 玉響(たまゆら)
  
    
 
        (12) 5:13

       


    曲 14. 島人の魂   
      


       (13) 7:00
        
       


     フィナーレ 曲 15. 島のブルース


今回で、残り全部載せました。どうもお付き合いありがとうございました m(__)m
      
 
  


Posted by CHZ at 20:36Comments(0)音楽

2012年06月15日

すごい濃霧です

今日も、雨と大雨警報メールで5時前に起こされました。

白水の斜面崩壊の鉄砲水が気になり出かけましたが、すごい霧で全く見えず!!

アメダスでは、瀬戸内町が今日の降り始めから80ミリを超えていますが、大丈夫だったでしょうか?

レーダーでは、この後大雨の心配はないみたいですが・・・・・。



直線道路もこんな感じです。



前回崩れた、片側通行の県道です。大丈夫の様です。

  
タグ :喜界島濃霧


Posted by CHZ at 06:44Comments(0)気象・防災

2012年06月14日

(7.8.9)富田勝己 夕焼けコンサート

 3篇掲載

 平成20年6月21日 奄美文化センター

 司会 富田英次

 演奏 喜界町音楽同好会 愛島盛蔵&ブルーコーラル



   (7) 6:20
       
        
       


    (バンド紹介) 曲 8. 島唄(一切朝花節) 相方 前山真吾
   
        
       (8) 2:17
        
      
       


    曲 9. 島唄(いきゅんにゃかな)  相方 前山真吾
 
       途中で尻切れになっています。 前山真吾さん、申し訳ない m(__)m

        (9) 6:44

     
       


    曲 10. 奄美の織り姫  11. 本茶峠 

       
      
    
 

  


Posted by CHZ at 19:57Comments(0)音楽

2012年06月13日

斜面崩落の拡大画像

今日、投稿した白水集落上の斜面崩落の写真を改めて拡大して見ると、なかなか興味深かったのでトリミングして載せます。



遠目ではあまりなんてことなかったんですが、拡大して見ると・・・。



こんな感じで、倒れたソテツや木の根っこなどがはっきり見えます。




水か゛出ている穴なども。



特に興味深かったのは、この地層。はっきりと土質が違います。

なんか、太古の年代を感じませんか。



改めて、喜界島の生い立ちを調べたくなりました。  


Posted by CHZ at 21:15Comments(0)気象・防災

2012年06月13日

(4.5.6)富田勝己 夕焼けコンサート

 

 面倒なので3編のせます。

 
 
 平成20年6月21日 奄美文化センター

 司会 富田英次

 演奏 喜界町音楽同好会 愛島盛蔵&ブルーコーラル


   
        (4) 3:25       
        
       


    曲 5. 哀愁列車
       


     (5) 5:51
        
       


        曲 6. かえり船       
  
 
       (6) 7:19
        
       


       曲 7. 喜界島慕情     
  


Posted by CHZ at 17:51Comments(0)気象・防災

2012年06月13日

復旧作業進行中

今回の大雨で通行止めとなっていた、町道「阿丸~平家森線」は昨日解除されましたが

県道循環線「伊砂~小野津」間は、今日の復旧に向け懸命の作業が続いています。

中に入れませんので、下の方から望遠で撮りました。

13日 17:15 現在、県道も通行止めは解除され、片側通行できるようになった防災無線が入りました。






白水集落上の斜面の崩れも、今回の雨で更に拡大したように見えます。




ここで言う、クラゴウが見えますが当日は、そこから鉄砲水の様に激しく出ていたそうです。

  


Posted by CHZ at 12:32Comments(0)気象・防災

2012年06月13日

(3)富田勝己 夕焼けコンサート



 平成20年6月21日 奄美文化センター


 司会 富田英次

 演奏 喜界町音楽同好会 (愛島盛蔵&ブルーコーラル)

    
       (3) 4:33
      
        
        
        
       


       曲 4. 奄美小唄 
        


  


Posted by CHZ at 12:05Comments(0)音楽