2013年09月26日
国産日本一、0.1%の宝石
今日、お昼にNHKで白ゴマ生産、日本一の喜界島が紹介されました(^◇^)
自分の島がTVで紹介されるとうれしいものですネ\(-o-)/
白ゴマの99.9%は輸入されており、国産はわずか0.1%でありその中で生産量が多いのが喜界島です。
つまり、喜界島は、国産の白ゴマ生産日本一なんです。
‘きらりとかがやく、いいしま、喜界島’
このわずか0.1%の宝石もその中の一つ。
もっともっと輝かせたいものです(^-^)
白ゴマの詳しいことは、喜界町ホームページでも載っていますので是非そこで!
TV画像、載せます(*^_^*)









自分の島がTVで紹介されるとうれしいものですネ\(-o-)/
白ゴマの99.9%は輸入されており、国産はわずか0.1%でありその中で生産量が多いのが喜界島です。
つまり、喜界島は、国産の白ゴマ生産日本一なんです。
‘きらりとかがやく、いいしま、喜界島’
このわずか0.1%の宝石もその中の一つ。
もっともっと輝かせたいものです(^-^)
白ゴマの詳しいことは、喜界町ホームページでも載っていますので是非そこで!
TV画像、載せます(*^_^*)










2013年09月19日
不発弾処理終了しました
不発弾処理は、無事予定通り終了しました。
ご協力ありがとうございました。
パネルに貼られた、今回の爆弾




現地対策本部の設置、避難勧告、解除を宣言した本部長の川島町長

今回は、発足したばかりの女性消防団員も参加

小野津での現地対策本部

信管爆破の導火線着火後、爆破を待つ隊員(着火後約8分で爆破)

爆発音と共に煙も・・・。
ご協力ありがとうございました。
パネルに貼られた、今回の爆弾




現地対策本部の設置、避難勧告、解除を宣言した本部長の川島町長

今回は、発足したばかりの女性消防団員も参加

小野津での現地対策本部

信管爆破の導火線着火後、爆破を待つ隊員(着火後約8分で爆破)

爆発音と共に煙も・・・。
2013年09月17日
不発弾処理日程2
今日現在、不発弾処理は予定通り19日に行います。
詳しい通行止めとなる道路については、喜界町ホームページをご覧下さい。
新しい情報として、避難場所は中里新公民館、役場コミュニティーセンター、新たに湾公民館が指定されました。
安全化作業が順調にいくと、午前中に避難と通行止めが解除されますが、午後からは信管の爆破作業のため通称ハワイ海岸付近の道路が交通規制になります。
交通規制の開始時間や解除等については、その都度、防災行政無線でお知らせしますのでご注意ください。


交通規制が掛かる道路
詳しい通行止めとなる道路については、喜界町ホームページをご覧下さい。
新しい情報として、避難場所は中里新公民館、役場コミュニティーセンター、新たに湾公民館が指定されました。
安全化作業が順調にいくと、午前中に避難と通行止めが解除されますが、午後からは信管の爆破作業のため通称ハワイ海岸付近の道路が交通規制になります。
交通規制の開始時間や解除等については、その都度、防災行政無線でお知らせしますのでご注意ください。


交通規制が掛かる道路
2013年09月14日
不発弾処理日程
今月3日に湾集落で発見された、アメリカ製250キロ爆弾の安全化処理作業を、9月19日に行う予定で準備を進めています。
当日は、発見場所から半径400mを立ち入り禁止とします。
日程
午前8時30分から避難開始
午前9時から完全通行止め
信管抜き取りの安全化作業は、午前10時から12時にかけて行います。
安全化が確認され次第、避難は解除されます。
避難場所は、中里新公民館と役場コミュニティーセンターとなっています。
県道空港線は通れますが、半径400m内に掛かる道路は全て進入禁止となりますのでご注意ください。
避難対象になっている世帯、及び事業所には、チラシを配布し協力をお願いしています。


避難をされる時は、戸締りと火の元の確認をよろしくお願いします。
当日は、発見場所から半径400mを立ち入り禁止とします。
日程
午前8時30分から避難開始
午前9時から完全通行止め
信管抜き取りの安全化作業は、午前10時から12時にかけて行います。
安全化が確認され次第、避難は解除されます。
避難場所は、中里新公民館と役場コミュニティーセンターとなっています。
県道空港線は通れますが、半径400m内に掛かる道路は全て進入禁止となりますのでご注意ください。
避難対象になっている世帯、及び事業所には、チラシを配布し協力をお願いしています。


避難をされる時は、戸締りと火の元の確認をよろしくお願いします。