2013年11月12日
最終便離陸
今日の朝は、寒かったですね。
曇っていたので日中も秋の気配・・・。
喜界島で秋を感じさせるものって何だろう。
別に紅葉する植物もあまり無いし・・・。
ススキの穂が出ている・・・。
水鳥が渡って来ている・・・。
アサギマダラが渡って来ている・・・。
日が暮れるのがすごく速く感じる・・・。
他は・・・(--〆)
というわけで、行動範囲の狭い自分が伝えられるのは、今日も職場からの風景です(^◇^)
最終便の飛行機が飛び立つところです。

今日は、割と大島がよく見えていました。

奄美空港にももう灯がともっていました。



最終便、鹿児島行き直行便のサーブ機です。(17時05分)
曇っていたので日中も秋の気配・・・。
喜界島で秋を感じさせるものって何だろう。
別に紅葉する植物もあまり無いし・・・。
ススキの穂が出ている・・・。
水鳥が渡って来ている・・・。
アサギマダラが渡って来ている・・・。
日が暮れるのがすごく速く感じる・・・。
他は・・・(--〆)
というわけで、行動範囲の狭い自分が伝えられるのは、今日も職場からの風景です(^◇^)
最終便の飛行機が飛び立つところです。

今日は、割と大島がよく見えていました。

奄美空港にももう灯がともっていました。



最終便、鹿児島行き直行便のサーブ機です。(17時05分)
2013年11月09日
手久津久遺跡現地説明会
今日、午前10時から手久津久集落の川寺・川尻遺跡現地説明会があり行ってきました。
新聞報道等でご存じのように最近、琥珀1点、金が施された銅製品計4点が発見されたと記者発表があり、町教育委員会では今日、現地説明会を開いたものです。
たくさんの町民が集まり、興味深く係職員の説明に聴き入っていました。







ちょっと見にくいかもしれませんが、資料も載せます。






新聞報道等でご存じのように最近、琥珀1点、金が施された銅製品計4点が発見されたと記者発表があり、町教育委員会では今日、現地説明会を開いたものです。
たくさんの町民が集まり、興味深く係職員の説明に聴き入っていました。







ちょっと見にくいかもしれませんが、資料も載せます。






2013年11月08日
・・・また夕陽
今日は、雲も無く快晴。
何時もどおり、帰るまでのわずかな時間に撮るものと言えば・・・夕陽(*^_^*)
夕陽は、雲が少しあった方が変化があっておもしろいかな。
ただまん丸の陽だけではどうも・・・。
しかもここのロケーションは電線が多くてイマイチです(--〆)





何時もどおり、帰るまでのわずかな時間に撮るものと言えば・・・夕陽(*^_^*)
夕陽は、雲が少しあった方が変化があっておもしろいかな。
ただまん丸の陽だけではどうも・・・。
しかもここのロケーションは電線が多くてイマイチです(--〆)





2013年11月02日
感動のプロポーズ
久しぶりに感動の動画を観ました。
Chihiro NishiさんのFacebookでシェアが広がっています。
アミュ広場で周りの人を巻き込み、彼女の誕生日にサプライズプロポーズをするという幸せ感が広がる素晴らしい出来事です。
ブログではシェア出来ないので、リンクしました(^-^)

ここからどうぞ
画面上で見えただけで数えてみると、最後に彼氏が渡したので41本でした。
見逃したのを合わせて、50本用意したのかな・・・それにしてもスゴイ。
Chihiro NishiさんのFacebookでシェアが広がっています。
アミュ広場で周りの人を巻き込み、彼女の誕生日にサプライズプロポーズをするという幸せ感が広がる素晴らしい出来事です。
ブログではシェア出来ないので、リンクしました(^-^)

ここからどうぞ
画面上で見えただけで数えてみると、最後に彼氏が渡したので41本でした。
見逃したのを合わせて、50本用意したのかな・・・それにしてもスゴイ。
2013年10月31日
2013年10月09日
食糧品が・・・。
大島との間を行く貨物船を見て思い出しました。
今回、台風23号と24号が立て続けに接近し、船が5日ぐらい来ていません。
そのせいで、スーパーなどは棚が空っぽ状態になっています。
今日は、鹿児島からフェリーが出ると思いますが、離島はこんな時大変です(;一_一)
我が家の夕食・・・? 冷蔵庫も空っぽです(^◇^)

今回、台風23号と24号が立て続けに接近し、船が5日ぐらい来ていません。
そのせいで、スーパーなどは棚が空っぽ状態になっています。
今日は、鹿児島からフェリーが出ると思いますが、離島はこんな時大変です(;一_一)
我が家の夕食・・・? 冷蔵庫も空っぽです(^◇^)

タグ :喜界島
2013年09月26日
国産日本一、0.1%の宝石
今日、お昼にNHKで白ゴマ生産、日本一の喜界島が紹介されました(^◇^)
自分の島がTVで紹介されるとうれしいものですネ\(-o-)/
白ゴマの99.9%は輸入されており、国産はわずか0.1%でありその中で生産量が多いのが喜界島です。
つまり、喜界島は、国産の白ゴマ生産日本一なんです。
‘きらりとかがやく、いいしま、喜界島’
このわずか0.1%の宝石もその中の一つ。
もっともっと輝かせたいものです(^-^)
白ゴマの詳しいことは、喜界町ホームページでも載っていますので是非そこで!
TV画像、載せます(*^_^*)









自分の島がTVで紹介されるとうれしいものですネ\(-o-)/
白ゴマの99.9%は輸入されており、国産はわずか0.1%でありその中で生産量が多いのが喜界島です。
つまり、喜界島は、国産の白ゴマ生産日本一なんです。
‘きらりとかがやく、いいしま、喜界島’
このわずか0.1%の宝石もその中の一つ。
もっともっと輝かせたいものです(^-^)
白ゴマの詳しいことは、喜界町ホームページでも載っていますので是非そこで!
TV画像、載せます(*^_^*)










2013年08月18日
水不足の次は台風の心配(´・_・`)
やっと降った恵の雨。
今出ている熱帯低気圧と台風12号は、影響なく過ぎ去りそうだと安心していましたが、予期しない位置で台風13号が発生したようです。
はるか離れたところですが、進路に注意です。
台風もこれからが多くなる時期、今度は台風に悩まされそうです(´・_・`)

気象庁HPから。
今出ている熱帯低気圧と台風12号は、影響なく過ぎ去りそうだと安心していましたが、予期しない位置で台風13号が発生したようです。
はるか離れたところですが、進路に注意です。
台風もこれからが多くなる時期、今度は台風に悩まされそうです(´・_・`)

気象庁HPから。
2013年08月17日
時々、土砂降りしてます
雨マークの今日、恵の雨が良い感じで降っています。
気象庁のアメダスを見ると、今現在まで10数ミリの記録がありますが感じとしてはもっと降っているような気がします。
時々、短い間ですが大粒の雨が激しく降っており、局地的な降り方のようです。
ちょっと町内一周廻ってみました。
その間も激しい土砂降りに遭い、とりあえず全島で降っているようです。
ただ、度を越した降り方も気になるところです。
熱帯低気圧が二つ発生しており、その動きも気になります。

激しい大粒の雨で、ワイパーフル回転です。


今、道路脇のゴマの天日干しが喜界島の風物詩ですが、雨に濡れていました。
局地的な降り方で、徳之島、瀬戸内町がかなり降ったようです。
大丈夫だったでしょうか。


気象庁のアメダスを見ると、今現在まで10数ミリの記録がありますが感じとしてはもっと降っているような気がします。
時々、短い間ですが大粒の雨が激しく降っており、局地的な降り方のようです。
ちょっと町内一周廻ってみました。
その間も激しい土砂降りに遭い、とりあえず全島で降っているようです。
ただ、度を越した降り方も気になるところです。
熱帯低気圧が二つ発生しており、その動きも気になります。

激しい大粒の雨で、ワイパーフル回転です。


今、道路脇のゴマの天日干しが喜界島の風物詩ですが、雨に濡れていました。
局地的な降り方で、徳之島、瀬戸内町がかなり降ったようです。
大丈夫だったでしょうか。


タグ :喜界島
2013年08月16日
雨が降りますように
天気予報では、明日から雨マークが・・・。
きっと降りますように・・・・・m(_ _)m

喜界島の、雨乞いの神様。

百之台水天宮

湾水天宮

小野津水天宮
m(_ _)m ・・・・お願いいたします・・・・m(_ _)m
きっと降りますように・・・・・m(_ _)m

喜界島の、雨乞いの神様。

百之台水天宮

湾水天宮

小野津水天宮
m(_ _)m ・・・・お願いいたします・・・・m(_ _)m
2013年08月15日
美沢将選手、一軍登録です\(^^@)/
2009年ドラフトで、埼玉西武ライオンズに2位指名され入団した、我が喜界町出身の美沢将選手が今日、一軍登録されたという情報がありました。
喜界島観光物産協会で知りました。
埼玉西武ライオンズ公式HPで確認。
8月15日 内野手 4美沢将 、一軍登録です\(^^@)/
皆さん、応援よろしくお願いしますm(_ _)m

当時のテレビニュース画像から

美沢将選手のサインボール、大事に持ってます(^O^)
喜界島ホームページで当時のニュースを記録しています。
喜界島観光物産協会で知りました。
埼玉西武ライオンズ公式HPで確認。
8月15日 内野手 4美沢将 、一軍登録です\(^^@)/
皆さん、応援よろしくお願いしますm(_ _)m

当時のテレビニュース画像から

美沢将選手のサインボール、大事に持ってます(^O^)
喜界島ホームページで当時のニュースを記録しています。
2013年08月12日
干ばつ被害対策
雨が降らない日が、今日で45日。
農作物に深刻な影響が出始めています。
喜界島は、地下ダムがあり散水設備が整っいるところはまだ何とかしのいでいますが、まだスプリンクラーの設備が出来ていない地区に対しては、散水車の無料貸付が行われています。
これは、生和糖業が貸出し、生産者が自分で操作し燃料は満タンにして返すという仕組みです。
でも、自分で散水出来ない農家には、喜界農業開発組合がすべてを請負い、1台1000円で行うと、今日の行政無線で広報していました。
放送を聞くと、無料が1000円に上がったのかと勘違いしそうですが、散水車の無料貸出と、料金有りは、別々に生産者の条件にあった選択が出来るようです。
詳しいことは、町産業振興課に問い合わせてください(^-^)
雨が降るまで、何とか乗り切っていただきたいものです。


農作物に深刻な影響が出始めています。
喜界島は、地下ダムがあり散水設備が整っいるところはまだ何とかしのいでいますが、まだスプリンクラーの設備が出来ていない地区に対しては、散水車の無料貸付が行われています。
これは、生和糖業が貸出し、生産者が自分で操作し燃料は満タンにして返すという仕組みです。
でも、自分で散水出来ない農家には、喜界農業開発組合がすべてを請負い、1台1000円で行うと、今日の行政無線で広報していました。
放送を聞くと、無料が1000円に上がったのかと勘違いしそうですが、散水車の無料貸出と、料金有りは、別々に生産者の条件にあった選択が出来るようです。
詳しいことは、町産業振興課に問い合わせてください(^-^)
雨が降るまで、何とか乗り切っていただきたいものです。


2013年08月12日
海面模様
暑い、暑い(@_@;)
雨は全く降りそうもありません。
風も2~3mぐらいで、海も穏やか。
大島との間の海面には、雲が写って綺麗な模様が出来ていました。
もう、グッタリでコメントも書く気無し。
見てください・・m(_ _)m





雨は全く降りそうもありません。
風も2~3mぐらいで、海も穏やか。
大島との間の海面には、雲が写って綺麗な模様が出来ていました。
もう、グッタリでコメントも書く気無し。
見てください・・m(_ _)m





2013年08月08日
キビがロール現象を
雨が降らず、猛暑が続いています。
奄美地方では、深刻な水不足が起こっています。
喜界島でも、6月29日から全く雨が降っておらず農作物が深刻な状態となっています。
スプリンクラーのあるところは、まだ何とか対処できていますが、他の地域の農家は水対策で大変苦労しています。
サトウキビもロール現象が起こっています。
ロール現象とは、水不足になると水分の蒸発を抑えるため、葉を巻き自己防衛する現象のことです。




産業振興課では、サトウキビ干ばつ対策本部から、干ばつ被害が予想されるため、スプリンクラーの散水量を守るようにということと、スプリンクラーの設置されていない生産者には、散水車の無料貸付を行っていることを行政無線で呼びかけています。

雨量を、気象庁DATAから調べてみると、先月7月が0ミリというのはあまり例のないことがわかります。
最近で水不足が深刻だった2006年と比べ、今後の雨量を見守って対策を考えなければ・・・。
このままいくと、飲料水の心配も出てきます(´Д` )
奄美地方では、深刻な水不足が起こっています。
喜界島でも、6月29日から全く雨が降っておらず農作物が深刻な状態となっています。
スプリンクラーのあるところは、まだ何とか対処できていますが、他の地域の農家は水対策で大変苦労しています。
サトウキビもロール現象が起こっています。
ロール現象とは、水不足になると水分の蒸発を抑えるため、葉を巻き自己防衛する現象のことです。




産業振興課では、サトウキビ干ばつ対策本部から、干ばつ被害が予想されるため、スプリンクラーの散水量を守るようにということと、スプリンクラーの設置されていない生産者には、散水車の無料貸付を行っていることを行政無線で呼びかけています。

雨量を、気象庁DATAから調べてみると、先月7月が0ミリというのはあまり例のないことがわかります。
最近で水不足が深刻だった2006年と比べ、今後の雨量を見守って対策を考えなければ・・・。
このままいくと、飲料水の心配も出てきます(´Д` )
2013年08月07日
巡視船と防災ヘリ
今日、朝8時30分過ぎ頃、大島との間を巡視船が通っていました。
海上保安庁の巡視船だとは見てすぐ分かりましたが、よく調べると、海上保安大学校の練習船PL21「こじま」のようです。
(。-_-。)多分ですが・・・。

そして、午後3時40分頃、鹿児島県消防・防災ヘリコプターの離発着訓練があり写真に収めました。

米国製ベル式412EP型「さつま」H10年3月導入、とありました(^O^)

ヘリを待っている間、また船が通っていましたがちょっとモヤっていてはっきりした船影を捉えることが出来ませんでした。

ところで、雨が降りませんね・・・・・・(´Д` )(´Д` )
海上保安庁の巡視船だとは見てすぐ分かりましたが、よく調べると、海上保安大学校の練習船PL21「こじま」のようです。
(。-_-。)多分ですが・・・。


そして、午後3時40分頃、鹿児島県消防・防災ヘリコプターの離発着訓練があり写真に収めました。

米国製ベル式412EP型「さつま」H10年3月導入、とありました(^O^)

ヘリを待っている間、また船が通っていましたがちょっとモヤっていてはっきりした船影を捉えることが出来ませんでした。

ところで、雨が降りませんね・・・・・・(´Д` )(´Д` )
2013年08月02日
奄美大島! 近ーッ(@_@;)
今日は、奄美大島がこんなに近くに見えました。
ちょうど飛行機が飛び立つところで、明日から土、日、開催される喜界町夏祭りのメイン会場となるスギラビーチのステージが写っています。
飾り付けも終わり、さー、明日から祭りだ、まつりだ!! (((o(*゚▽゚*)o)))





メイン会場になる空港臨海公園スギラビーチのステージ。

明日は、10時から相撲大会。
16時からミコシパレード、綱引き、踊りパレード。
17時から歩行者天国となっています。
ちょうど飛行機が飛び立つところで、明日から土、日、開催される喜界町夏祭りのメイン会場となるスギラビーチのステージが写っています。
飾り付けも終わり、さー、明日から祭りだ、まつりだ!! (((o(*゚▽゚*)o)))





メイン会場になる空港臨海公園スギラビーチのステージ。

明日は、10時から相撲大会。
16時からミコシパレード、綱引き、踊りパレード。
17時から歩行者天国となっています。
タグ :喜界島
2013年08月01日
不思議な縁
縁というものの不思議さを実感し、感動した出来事がありました。
Face bookに、5月に紹介されていた記事です。
喜界町役場職員の今井章貴さんが今、1年間の期間で宮城県気仙沼市に災害派遣として行っています。
その、彼の元へ喜界島に漂着した漁船の持ち主の方が訪れ、感動の対面をしたという記事でした。

漂着船の記事
記事を書いた方
Face bookに、5月に紹介されていた記事です。
喜界町役場職員の今井章貴さんが今、1年間の期間で宮城県気仙沼市に災害派遣として行っています。
その、彼の元へ喜界島に漂着した漁船の持ち主の方が訪れ、感動の対面をしたという記事でした。

漂着船の記事
記事を書いた方
タグ :喜界島
2013年07月23日
動けキャラクター
このマスコットキャラクター“よろこびと”、とても気に入っています。(*゚▽゚*)
画像だけでは淋しいので、簡単な目だけを動かしてみました。
どうでしょうか(((o(*゚▽゚*)o)))



よろこびと君(?性別不詳)、喜界島を代表して活躍してくれるの間違いなしです(*゚▽゚*)
これからどんどん動いてもらわないとネ(笑)
画像だけでは淋しいので、簡単な目だけを動かしてみました。
どうでしょうか(((o(*゚▽゚*)o)))



よろこびと君(?性別不詳)、喜界島を代表して活躍してくれるの間違いなしです(*゚▽゚*)
これからどんどん動いてもらわないとネ(笑)
タグ :マスコットキャラクター喜界島
2013年07月22日
喜界町マスコットキャラクター決定!!
町公認のマスコットキャラクターが決定しました。
島内外から、185点にのぼる応募が寄せられ、その中から“よろこびと”が選ばれました。
「町広報きかい」7月号で発表、掲載されています。
そのまま、転載します(*゚▽゚*)
喜界町マスコットキャラクター
「よろこびと」
喜界島のしあわせをもっと大きく
ごま粒のような身体に元気がいっぱい、くりくりおめめにサクナー(ボタンボウフウ)帽子がチャームポイントの“よろこびと”。みかんの形をしたポシェットにはみんなを幸せにする“幸せの種”がぎっしり!みんなの喜ぶ顔が大好きで、そらまめシューズで島じゅうを駆け巡るよ。
いつもあなたのそばで潜んでいるのかも・・・
“よろこびと”
サンゴの石垣の隙間に住んでおり、しまっちゅをしあわせにするという幻のこびと“よろこびと”
普段はしまっちゅに見つからないよう、カメレオンのように姿を変えて行動しているよ。今もあなたの周りに“よろこびと”が隠れているかも。
この可愛いマスコットキャラクターをどんどん拡めましょう(*゚▽゚*)
島内外から、185点にのぼる応募が寄せられ、その中から“よろこびと”が選ばれました。
「町広報きかい」7月号で発表、掲載されています。
そのまま、転載します(*゚▽゚*)

「よろこびと」
喜界島のしあわせをもっと大きく

ごま粒のような身体に元気がいっぱい、くりくりおめめにサクナー(ボタンボウフウ)帽子がチャームポイントの“よろこびと”。みかんの形をしたポシェットにはみんなを幸せにする“幸せの種”がぎっしり!みんなの喜ぶ顔が大好きで、そらまめシューズで島じゅうを駆け巡るよ。
いつもあなたのそばで潜んでいるのかも・・・
“よろこびと”

サンゴの石垣の隙間に住んでおり、しまっちゅをしあわせにするという幻のこびと“よろこびと”
普段はしまっちゅに見つからないよう、カメレオンのように姿を変えて行動しているよ。今もあなたの周りに“よろこびと”が隠れているかも。
この可愛いマスコットキャラクターをどんどん拡めましょう(*゚▽゚*)
タグ :喜界島マスコットキャラクター
2013年07月21日
夕焼けの桜島
ここ数日、島を離れ鹿児島市に行ってきました。
鹿児島市も晴天で暑かったです(^O^)
鹿児島というとやっぱり桜島。・・・・ですよね♪
夕陽は、ビルに囲まれているので最初から諦めていますが、桜島は朝日と夕焼けが期待できます。
朝日は、よっぽどやる気と時間がないと撮れそうもなく、夕焼けの桜島を撮ってきました。
と言っても、開けた場所、港まで歩いて20分ぐらいでしょうかやっとたどり着けました。
でも、看板に「関係者以外立ち入り禁止」と・・。
荷役会社の人が居たので、「すみません、ちょっと写真を・・。」と断って入りました(^ω^)






この二匹の猫がまた、近づいても全然逃げようとしません(@_@;)


ということで、モデルとして入ってもらいました(^O^)


久しぶりの桜島でした(*゚▽゚*)
鹿児島市も晴天で暑かったです(^O^)
鹿児島というとやっぱり桜島。・・・・ですよね♪
夕陽は、ビルに囲まれているので最初から諦めていますが、桜島は朝日と夕焼けが期待できます。
朝日は、よっぽどやる気と時間がないと撮れそうもなく、夕焼けの桜島を撮ってきました。
と言っても、開けた場所、港まで歩いて20分ぐらいでしょうかやっとたどり着けました。
でも、看板に「関係者以外立ち入り禁止」と・・。
荷役会社の人が居たので、「すみません、ちょっと写真を・・。」と断って入りました(^ω^)






この二匹の猫がまた、近づいても全然逃げようとしません(@_@;)


ということで、モデルとして入ってもらいました(^O^)


久しぶりの桜島でした(*゚▽゚*)
タグ :桜島