2013年08月03日
歩行者天国開始です
先程、ミコシパレード、つなひき、踊りパレードが賑かに終了しました。
5時から、歩行者天国が始まっています。



今年は、湾、赤連に分かれての綱引きではなく、大人と子供に分かれての勝負でした。



結果は、子供側の2勝で子供達の勝ちでした。




最後は六調。 うん・・町長も踊って盛り上げています(*゚▽゚*)

今夜は、湾、赤連の県道商店街を通行止にし歩行者天国が開催され、出店やイベントで盛り上がりそうです。
また出かけて写真撮ってきます(*゚▽゚*)
5時から、歩行者天国が始まっています。



今年は、湾、赤連に分かれての綱引きではなく、大人と子供に分かれての勝負でした。



結果は、子供側の2勝で子供達の勝ちでした。




最後は六調。 うん・・町長も踊って盛り上げています(*゚▽゚*)

今夜は、湾、赤連の県道商店街を通行止にし歩行者天国が開催され、出店やイベントで盛り上がりそうです。
また出かけて写真撮ってきます(*゚▽゚*)
この記事へのコメント
奄美群島も連合軍の統治下に
あったのですよね
60年一つの区切りでしょうか
若い人は奄美群島が占領されていたと言う
事実を、知らないと思います
沖縄だけだと思っているのでは?
あったのですよね
60年一つの区切りでしょうか
若い人は奄美群島が占領されていたと言う
事実を、知らないと思います
沖縄だけだと思っているのでは?
Posted by はげ親父 at 2013年08月04日 10:11
親父さん、こんにちは。
そうですよね。
奄美と沖縄の区別もつかない方が多いのではと。
それどころか、奄美群島の島々の位置さえ知らない方が・・・(/ω\)
自分も復帰の翌年に生まれて、実感としてはあまりないのですが、沖縄に行ったときパスポートが必要だったことは覚えています(。-_-。)
先人たちの、日本復帰に向けた運動を伝えていき二度と悲惨な戦争を繰り返さないようにしたいものですね。
東京奄美会が発行した資料、これはわかりやすいです。
https://amamin.jp/contents/amamikai/fukki.pdf
そうですよね。
奄美と沖縄の区別もつかない方が多いのではと。
それどころか、奄美群島の島々の位置さえ知らない方が・・・(/ω\)
自分も復帰の翌年に生まれて、実感としてはあまりないのですが、沖縄に行ったときパスポートが必要だったことは覚えています(。-_-。)
先人たちの、日本復帰に向けた運動を伝えていき二度と悲惨な戦争を繰り返さないようにしたいものですね。
東京奄美会が発行した資料、これはわかりやすいです。
https://amamin.jp/contents/amamikai/fukki.pdf
Posted by CHZ
at 2013年08月04日 11:01

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |