2013年02月09日
ムラサキオモトの花
ちょうど2ヶ月前、「ムラサキオモトの開花」で載せたことがあるムラサキオモトの花が咲いていました。
あの時はやはり蕾だったんでしょうか。
今日は、小さな白い花を見ることができました。

12月9日撮影。

今日の様子。2ヶ月たって蕾の状態はあまり変わっていません。
ユリの背丈が大部伸びていました(^O^)

今日は白い花が出ていました。

思いっきり近づいて接写モードで。
何月まで見られるのかな・・・。
月2回は行く機会があるので楽しみです。
あの時はやはり蕾だったんでしょうか。
今日は、小さな白い花を見ることができました。

12月9日撮影。

今日の様子。2ヶ月たって蕾の状態はあまり変わっていません。
ユリの背丈が大部伸びていました(^O^)

今日は白い花が出ていました。

思いっきり近づいて接写モードで。
何月まで見られるのかな・・・。
月2回は行く機会があるので楽しみです。
2013年02月09日
菜の花満開
寒いですね。
今日も天気が悪く、あまり外に出る気がしませんが、明日は旧正月。
ということでお墓参りに行くことに。
行く道すがらあちこちに菜の花がびっしり咲いています。
今日はじっくりと、アップで撮ってみました。

ツワブキの花の時と同じように、真上から撮ってみました。


花びらが落ちたばかりのようです。

下にいくと、段々実が入ってきています。

これはオマケです(^O^) 今朝の雨の水玉が残っていました。

別の場所の菜の花。 花のつき方が上のとは違います。いくつも種類があるんでしょうね。

これなんかしっかりと実が入っています。
まだまだ菜の花の季節が続きます。
明日は旧暦の1月1日。寒いはずですよね(*゚▽゚*)
今日も天気が悪く、あまり外に出る気がしませんが、明日は旧正月。
ということでお墓参りに行くことに。
行く道すがらあちこちに菜の花がびっしり咲いています。
今日はじっくりと、アップで撮ってみました。

ツワブキの花の時と同じように、真上から撮ってみました。


花びらが落ちたばかりのようです。

下にいくと、段々実が入ってきています。

これはオマケです(^O^) 今朝の雨の水玉が残っていました。

別の場所の菜の花。 花のつき方が上のとは違います。いくつも種類があるんでしょうね。

これなんかしっかりと実が入っています。
まだまだ菜の花の季節が続きます。
明日は旧暦の1月1日。寒いはずですよね(*゚▽゚*)